るーく85のーと

限られた時間を活用し最大限チャレンジ

中小企業はROEではなく、ROAで考えなさい

中小企業はROEではなく、ROAで考えなさい


ROEは、Retern On Equityの略で「株主資本利益率」を表す。
 ・計算式でいえば、
  当期純利益額÷自己資本額×100
 ・この数字が大きいほど自己資本額に対する当期純利益額が大きいということ。
  ・自己資本に投資をしてる投資家からみると投資効率が良いと評価できる指標。
・ただしROEを指標にすると、この計算式には負債額が全く加味されていない。
 ・借金である負債がどれだけ大きかろうが、この指標「ROE」の計算式には加味されていない。
・投資家は、投資対象の企業が大きな借金をしていようが、当期純利益さえ大きければ、大きな配当を要求できるので
 ROEを指標にしている。
 ・また低金利時代なので多少金利を払って借金してでも大きなリターンを期待する方が良いという考え方。
  ・「借金してレバレッジを効かせて、もっと稼げ、もっと稼いで配当をもっと増やせ」と投資家は迫る。
ROEは投資家にとってのマネーゲームの指標にすぎない。


・中小企業の経営者は「ROE」ではなく「ROA」を指標とするべき。
ROAは、Retern on Assetの略で「総資産経常利益率」を表す。
 ・計算式でいえば、
  経常利益額÷総資産額×100
 ・この数字が大きいほど、総資産額に対する経常利益額が大きいということ。
  ・総資本には、「自己資本」も「負債」も含まれる。要するに「借金」も含まれる。
 ・不要な借金が増えれば総資産額は膨らみ「ROA」は悪化する。
  ・いかに少ない総資産で、いかに経常利益を稼ぐかを考える経営指標が「ROA」。
   ・ROAを向上させるには、経常利益額を増やすか、貸借対照表の総資産を減らすかしかない。
    ・総資産を減らすには、例えば、余分な現預金を持たない、余分な売掛金・在庫を持たない、余分な土地・建物をもたないということが必要。
・なので中小企業は「ROA」で考えるべきということ。


引用:https://plus.jmca.jp/ico_clinic/clinic144.html

 

ROAの目安>

一般的にROAは5%以上の企業が優良とされ、投資家たちの一つの目安。

しかし5%は企業全体の数値であり、業種別ではない。
ROAは、業種や環境によって若干の違いがある。

FMC(Fixed Mobile Convergence)とは

FMC(Fixed Mobile Convergence)とは

 

Fixed Mobile Convergence(固定電話と携帯電話の融合)の略で、インターネット通信を利用するIP電話機と携帯端末を連携させる仕組み

2000年代後半から注目を浴びるようになった。

 

FMCでできること>

・固定電話と携帯端末の統合により契約キャリアを一本化(コスト削減)

・オフィスへの受電を携帯端末へ自動転送

・内線電話で社員の携帯端末と通信できる

・携帯端末が内線電話扱いになるため外出中でも通話料無料の内線通話が可能

 

FMCメリット>

・通信コストの削減

・業務効率化

・事務作業の軽減

 

FMCサービス利用時の注意点>

 

現在ではauの「KDDIビジネスコールダイレクト」やソフトバンクの「ConnecTalk」など、大手キャリアを中心にさまざまな商品が展開されているサービス。

 

<引用元:FMCとは?社用電話・スマホを内線化するサービスを紹介|トラムシステム

 

Softbankの「ConnecTalk」

 

KDDIの「KDDIビジネスコールダイレクト」

 

Google Apps Script(GAS)には2つのスクリプトの種類がある

Google Apps Script(GAS)には2つのスクリプトの種類がある

 

スタンドアロンスクリプト・・・Googleドライブに直接保存されるファイル形式

 ・イメージとしては、プロジェクトに紐づく形で1つGoogle Apps Scriptファイルが提供される形。

 

②コンテナバインドスクリプト・・・Googleフォームやスプレッドシート等に紐づくファイル形式

 ・複数のプロジェクト(ファイル)がスプレッドシートなどに紐づく形。

 

f:id:ruok_x8j:20210905233024p:plain

 

【備忘録】次回学習_3⃣の「test.png」の読み込んで表示

【備忘録】

次回は、以下から学習する。

3⃣の「test.png」の読み込んで表示。

 

https://tokyofreelance.jp/30daystrial-coding-1st/

f:id:ruok_x8j:20200211181904p:plain

学習する箇所

<参考にするサイト>

https://saruwakakun.com/html-css/basic/css#section2

 

外部のスタイルシートを読込んで「フォントサイズ」を変えた

外部のスタイルシートcssファイル)を読込んで「フォントサイズ」を変えることができた。

以前、先生にお聞きしたのに、いざ自分でやってみると忘れていてできなかったが、Google検索の力も借りて成功!

 

外部のスタイルシートの読み込みは、htmlファイルの<head>内に以下を書くことを忘れない様にする。

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css-test.css">

 

あっ!それと、Google検索で上記の<link ~>をコピペしてもダメだった点も気づいたのでメモ!

コピペした分は、「ダブルクォーテーション」が、「全角」だったみたいで上手くフォントサイズが変わらず。「半角」にして無事にフォントサイズ変更できた!

見た目ではわからず、別のサイトの<link ~>をコピペして比較した時に気づいたw

「"(半角のダブルクォーテーション)」

「”(全角のダブルクォーテーション)」

 

f:id:ruok_x8j:20200211164250p:plain

index.html

f:id:ruok_x8j:20200211164648p:plain

style.css

f:id:ruok_x8j:20200211165747p:plain

表示させた画面

 

次は、フォントの色も変えることにチャレンジするぞ!